【富山市】経理 ※未経験歓迎
残業30時間以内◎Iターン・Uターン歓迎◎スキル・経験に応じて経理業務の担当範囲を決定します
- 未経験OK
- 学歴不問
- 転勤なし
- 残業月30時間以内
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 社宅・家賃補助制度
募集概要
会社名 | 医薬・化成品受諾事業に強み◎安定事業の老舗企業 |
ポジション | 【富山市】経理 ※未経験歓迎 |
年収 | 400万〜600万 ※残業手当:有 ※昇給・賞与有 |
募集背景 | 体制強化に向けた募集 |
JOB-No. | 302124 |
仕事の内容
■業務内容:経理業務全般を中心にお任せいたします。経営に近いポジションですので、会社の意思決定に数字から貢献していただけます。
■最初お任せする業務:当社の経理業務に慣れていただくと同時に、数字の流れを理解していただきます。具体的には、仕訳業務や
出納管理、 売掛金、買掛金管理業務をお任せします。
■あなたに期待する役割:ゆくゆくは以下業務に携わっていただき、会社全体の方針策定に貢献をしていただきたいと考えています。
・管理会計業務
・資金管理業務
・財務諸表の作成
・経営分析資料の作成など
■歩めるキャリア:
・マネージャーへの昇格
将来的なマネージャー候補としてご入社いただきます。実務に応じた人事評価制度を導入しているため、能力の発揮度合によっては、早期登用も十分に現実的です。
・経理、財務、経営企画に関わる幅広いスキル・知識の習得
同社が税務を内製化をしており、かつ、経営企画室とも連携して業務を進めているので、会社経営に求められる広範なスキル・知識を身に着けることができます。
■最初お任せする業務:当社の経理業務に慣れていただくと同時に、数字の流れを理解していただきます。具体的には、仕訳業務や
出納管理、 売掛金、買掛金管理業務をお任せします。
■あなたに期待する役割:ゆくゆくは以下業務に携わっていただき、会社全体の方針策定に貢献をしていただきたいと考えています。
・管理会計業務
・資金管理業務
・財務諸表の作成
・経営分析資料の作成など
■歩めるキャリア:
・マネージャーへの昇格
将来的なマネージャー候補としてご入社いただきます。実務に応じた人事評価制度を導入しているため、能力の発揮度合によっては、早期登用も十分に現実的です。
・経理、財務、経営企画に関わる幅広いスキル・知識の習得
同社が税務を内製化をしており、かつ、経営企画室とも連携して業務を進めているので、会社経営に求められる広範なスキル・知識を身に着けることができます。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■簿記3級以上 ※もしくは同等以上の知識をお持ちの方 ※歓迎要件記載の経験をお持ちの方 |
歓迎する経験 |
■下記の経験をお持ちの方歓迎 ・原価計算業務 ・管理会計業務 ・資金管理業務 ・財務諸表の作成 ・経営分析資料の作成など ■業務内容に親和性のある業務に取り組まれていた方 |
求める人材 |
■会計に関して幅広く携わっていきたいお気持ちのある方 ■周囲の方と意思疎通を図りながら業務を進めていくことが出来る方 |
担当キャリアアドバイザーより
非臨床試験の段階から、薬としての可能性のある化合物を合成、スケールアップ検討、安定試験等を行い、医薬品の有効成分である原薬の開発、製造を行うことで、薬が早く患者様に届くように日々努力しています。また、臨床試験を経て、承認された医薬品の原薬を安定的に供給すべく、製造を行うことで、日本はもちろん世界中の人々の健康に貢献しています。
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 富山県 富山市木場町 |
勤務時間 |
8時30分〜17時 |
年収 | 400万〜600万 ※残業手当:有 ※昇給・賞与有 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 通勤手当 家族手当 役職手当 食事手当 退職金制度 資格取得支援 国内留学 海外研修制度 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 GW休暇 |
この会社について
事業内容 |
医薬品事業・医薬原薬及びその重要中間体の受託製造 ・治験用原薬等の試製受託 ・CMC開発支援サービス 化成品事業・特殊中間体の受託製造 ・マロン酸 及び ピリミジン誘導体の製造 |
設立 | 1950年 |
資本金 | 6,500万 |
従業員数 | 252人 |
会社の特徴 |
■企業ミッション 自社の創出する付加価値を通じて人々の健康に貢献する。 我々が創出する付加価値を通して、心待ちにされている患者様に1日も早く薬をお届けし、また安定的に供給することで人々の健康に貢献することで社会の一翼を担っていきたいと考えております。 ■品質方針 常に品質の向上に努め、国内外の顧客の満足と信頼をより確実に得る。 品質の向上を図ることで、お取引様から満足頂くことで、強固な信頼関係を構築させていただくことを常に意識し、品質向上活動にあたっております。 |