監査法人・コンサル・経理財務の転職情報

【東証プライム上場】ビックデータ解析企業の求人情報詳細

IT戦略コンサルタント(シニアコンサルタント・マネージャー)
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 上場企業
  • 資格取得を応援
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上

募集概要

会社名 【東証プライム上場】ビックデータ解析企業
ポジション IT戦略コンサルタント(シニアコンサルタント・マネージャー)
年収 700万〜1300万
※年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇します
※昇給年2回/賞与年2回
※月給60万円の場合:基本給457,100円、40時間分の固定残業代142,900円含む。超過分は別途支給有。
募集背景 業容拡大による採用
JOB-No. 302587

仕事の内容

【ミッション】
1)機械学習などの先進技術を活用したアルゴリズムを内包するシステムの設計
2)顧客企業におけるデータドリブンでの事業変革・業務変革・事業創造を実現するためのIT戦略構想や中長期のシステムロードマップ策定
3)DX、AI活用、データガバナンス、データマネジメントを実現するための業務およびシステムの要件定義の作成
4)データサイエンティストやデータエンジニア、アプリケーションエンジニアとともに実際にこれらの実装支援

【具体的な業務】
1)DX・デジタル戦略の策定におけるIT面の支援(IT戦略立案など)、システム化計画立案など
2)データ活用状況アセスメント、データガバナンス、データマネジメント導入・定着化
3)データ活用の情報アーキテクチャー選定支援
4)DX・AI活用・データ活用を実現するシステム開発プロジェクトにおける業務分析、RFP策定支援、要件定義、業務運用設計など
5)上記およびシステム導入フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
提案活動
6)RFP策定支援
※プロジェクトによっては開発プロジェクトのPMOに参画いただく場合もあります

【具体的な案件例】
・大手金融機関におけるデータ活用基盤の構想策定および構築支援
・大手消費財メーカにおける、データガバナンス戦略の検討支援
・海外与信機関向けの、スコアリングシステムのPoC実施、システム構想・構築支援

応募要件

必須条件 【下記のいずれかの経験をお持ちの方】
■ITコンサルタントもしくはシステムエンジニアとして、データマネジメントプロジェクトまたは企業のデータ活用(単なる業務システム構築やレポート・帳票等の設計・作成ではなく、データ分析やBI等)に関係するシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にてPM・チームリーダ等の中核的な役割を果たした経験
■事業会社のIT部門で、データマネジメントプロジェクトまたは企業のデータ活用に関係するシステム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にてPM・チームリーダ等の中核的な役割を果たした経験
■クラウド(Azure, AWS, GCP)に関する基本的な知識
歓迎する経験 ■DWH、CRM等のデータ基盤構築に関する経験
■AWS、Azure、GCP等のクラウド基盤サービスの技術知識・経験
■BIツール導入に関わる経験
■デジタルマーケティングまたはサプライチェーン領域での経験
求める人材 ■データによる価値創造・社会変革の可能性について興味をお持ちの方
■顧客の立場に立って考えられる方
■論理的な方

担当キャリアアドバイザーより

■機械学習などの先進技術を活用したアルゴリズムを内包するシステムの設計、顧客企業におけるデータドリブンでの事業変革・業務変革・事業創造を実現するためのIT戦略構想や中長期のシステムロードマップ策定、DX、AI活用、データガバナンス、データマネジメントを実現するための業務およびシステムの要件定義を実施し、データサイエンティストやデータエンジニア、アプリケーションエンジニアとともに実際にこれらを社会実装する手助けをしていきます。
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制
メンバーの平均残業時間
選考プロセス
キャリアアドバイザーに
この求人について話を聞いてみる

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都 港区
勤務時間 9時〜18時
※コアタイム11:00-16:00、フレックスタイム制標準勤務時間:1日8時間
年収 700万〜1300万
※年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇します
※昇給年2回/賞与年2回
※月給60万円の場合:基本給457,100円、40時間分の固定残業代142,900円含む。超過分は別途支給有。
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株会制度 確定拠出年金 残業手当 通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1日上限2,200円まで支給)SKILL-UP-AID(年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用できる制度)
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 介護休業、産前産後休暇制度、育児休業制度

この会社について

事業内容 ・アナリティクス事業
・ソリューション事業
・マーケティングプラットフォーム事業
設立 2004年
資本金 33,200万
従業員数 429人
会社の特徴 ■クライアントが抱える課題の解決に向けたコンセプトデザインから、分析設計・ロジック開発・システム化・運用まで、一貫したサービスを提供。
■データ分析に特化した100名を超えるデータサイエンティストが在籍、分析力とエンジニアリング力を併せ持ち、国内延べ1000社のデータ活用支援を担っています。

当社はクッキーを使ってサービスを提供しています。当社のウェブサイトにアクセスすることにより、クッキーポリシー に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。