監査法人・コンサル・経理財務の転職情報

【BIG4】大手監査法人の求人情報詳細

サステナビリティ・ESGコンサルタント/保証業務従事者
  • USCPA全科目合格
  • USCPA科目合格
  • 公認会計士
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 急募
  • 転勤なし
  • 海外勤務・出張あり
  • 英語を使う仕事
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 女性管理職登用実績あり
  • 資格取得を応援
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給
  • 年間休日120日以上

募集概要

会社名 【BIG4】大手監査法人
ポジション サステナビリティ・ESGコンサルタント/保証業務従事者
年収 700万〜1250万
※上記は賞与および月30時間の残業代を含む金額(残業代は実態に応じて支給いたします)
募集背景 業容拡大に伴う増員のため
JOB-No. 303183

仕事の内容

気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティの要素をいかに経営管理や財務戦略・投資戦略に役立てていくかといった、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。

【業務内容】
1.ESG指標/CDPの評価向上支援
  ESG指標(FTSE,MSCI,DJSIなど)評価向上支援
  CDP等への質問書回答支援
2.ESG情報の第三者保証業務/環境安全監査
  サステナビリティレポートの非財務情報保証業務
  環境安全コンプライアンス調査(EHS監査)
  ESGデューデリジェンス
3.開示フレームワークの適用・対応高度化支援
  統合報告書高度化支援
  サステナビリティレポート高度化支援
  GHG排出量等環境指標算定支援
  CSRDへの対応支援
  ISSBへの対応支援
4.サステナビリティ戦略/計画立案支援
  サステナビリティ経営ビジョン方針の策定支援
  重要課題特定支援(KPI/目標設定支援)
  サステナビリティ戦略/計画の立案支援
  気候シナリオ分析支援(TCFD)
  ESG会計・環境/社会インパクト定量化支援
5.CSR調達/人権DD関連支援
  サプライチェーンマネジメント・CSR調達運用支援
  人権DD・人権関連アドバイザリー
  RBA対応支援
6.サステナブルファイナンス支援
  ESG投融資運用支援
  PRI/PRB導入・対応支援
  投資先のESG/SDGs経営支援
7.ESG要素を組み入れた経営管理体制の構築支援
  サステナビリティ情報を活用した業績管理体制の構築支援
  リスクマネジメント態勢の高度化支援
8.その他
  新規事業創造プロセスの可視化(ESG視点)
  サステナビリティ情報の管理の高度化支援
  サステナビリティ情報システムのデジタル化支援

応募要件

必須条件 【下記のいずれかの要件を満たす方】
■経理/財務/経営企画/内部監査等の業務経験(概ね3年以上)
■財務戦略立案に関する業務経験(概ね3年以上)
■大手企業や金融機関等でサステナビリティ、ESG、CSRまたは経営企画・IR等の業務経験、知見のある方(概ね3~5年以上)
■業務内容1~8におけるコンサルティング経験のある方(概ね3年以上)
■その他、ESG、CSRまたはサステナビリティマネジメント等のコンサルティング経験のある方(概ね3年以上)
歓迎する経験 ■環境/社会系学部卒または修士課程修了
■デジタル(AI,機械学習など)の業務経験のある方
■システム導入や業務改革の経験
■経営戦略策定、経営分析の経験
■ファイナンス理論への理解
■機関投資家におけるファンドマネジャー・アナリストの経験
■機関投資家における責任投資・ESG専任担当としての経験
■ROIC・EVAの導入、事業ポートフォリオ評価、投資戦略・管理の経験
■ビジネスレベルの英語力、英語を使用する業務の経験・プロジェクトマネジメント経験のある方
求める人材 ■問題意識を持って仕事に取り組み、その解決策を論理的に考え、提案できる方。
■クリエイティブに物事を創造することが好きな方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制
メンバーの平均残業時間
選考プロセス
キャリアアドバイザーに
この求人について話を聞いてみる

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都 千代田区
勤務時間 9時15分〜17時15分
年収 700万〜1250万
※上記は賞与および月30時間の残業代を含む金額(残業代は実態に応じて支給いたします)
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険  通勤手当 残業手当 法定の育児・介護休業に加え、フレキシブル・ワーク・プログラム(妊娠・出産・育児・介護を理由とする休業や時短勤務)あり
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 創立記念日、リフレッシュ休暇、試験休暇、ボランティア活動休暇、裁判員休暇

この会社について

事業内容 全国主要都市に約5,400名の人員を擁し、監査や各種証明業務をはじめ、株式上場支援、財務関連アドバイザリーサービスなどを提供しています。
設立 2004年
資本金 300,000万
従業員数 6000人
会社の特徴 ■金融業、製造・流通業、IT・メディア、官公庁、ヘルスケアなど業界特有のニーズに対応した専門性の高いサービスを提供する体制を有するとともに、4大国際会計事務所のメンバーファームとして、155ヶ国に拡がるネットワークを通じ、グローバルな視点からクライアントを支援しています。
■法定基準を上回る育児・介護休業や短時間勤務制度など、職員が仕事と育児のバランスを保ちながら働き続けられる制度の拡充に努めています。

当社はクッキーを使ってサービスを提供しています。当社のウェブサイトにアクセスすることにより、クッキーポリシー に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。