【総務】未経験OK/残業月15~20H程度/年休125日
- 未経験OK
- 転勤なし
- 残業月30時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 年間休日120日以上
募集概要
会社名 | 業界トップクラスのバッテリーパックメーカー |
ポジション | 【総務】未経験OK/残業月15~20H程度/年休125日 |
年収 | 350万〜430万 ※月額24~30万 ※昇給年1回 |
募集背景 | 組織の入れ替えを図り、体制を変更していきたく募集となります。 |
JOB-No. | 303263 |
仕事の内容
【概要】
ノートパソコンや携帯電話などのポータブル機器の稼働に欠かせない二次電池パックの製造・販売を行う当社にて、総務として会社のバックオフィス業務を幅広く支える役割をお任せします。
【入社後の業務の流れ】
まずは、退職した総務課スタッフの仕事を引き継ぎ、覚えるところからスタートとなります。その後、総務業務だけでなく、人事業務もお渡ししながら、人事総務業務のジェネラリストとなり、幅広い経験をつけていただきます。(適性に合わせて)
ゆくゆく、総務部の中核を担えるような成長していけるポジションとなります。
【職務内容】
■総務業務
・来客
・各種業者対応
・庶務手続全般
・保険関連業務補助
・ファシリティ関係補助
■人事業務
・給与計算補助
・採用業務補助
・安全衛生管理業務
・人事制度設計業務補助
※適性に合わせて上記業務を遂行いただき、ジェネラリストとして総務部の次世代のリーダーになっていただきたいと考えています。
【求める人物像】
総務・人事経験がなくても可能です。大事なのは、経営陣と社員との調整ができる方となります。ポジション上、経営陣とやりとりすることが多く、経営陣の意向も汲み取りつつ、社員との調整を行うため、常にフラットな立場で、良い方向に向かえるよう導いていくコミュケーション力が必要となります。
またフットワークが軽く、マルチタスクを卒なくこなせる方を求めています。
ノートパソコンや携帯電話などのポータブル機器の稼働に欠かせない二次電池パックの製造・販売を行う当社にて、総務として会社のバックオフィス業務を幅広く支える役割をお任せします。
【入社後の業務の流れ】
まずは、退職した総務課スタッフの仕事を引き継ぎ、覚えるところからスタートとなります。その後、総務業務だけでなく、人事業務もお渡ししながら、人事総務業務のジェネラリストとなり、幅広い経験をつけていただきます。(適性に合わせて)
ゆくゆく、総務部の中核を担えるような成長していけるポジションとなります。
【職務内容】
■総務業務
・来客
・各種業者対応
・庶務手続全般
・保険関連業務補助
・ファシリティ関係補助
■人事業務
・給与計算補助
・採用業務補助
・安全衛生管理業務
・人事制度設計業務補助
※適性に合わせて上記業務を遂行いただき、ジェネラリストとして総務部の次世代のリーダーになっていただきたいと考えています。
【求める人物像】
総務・人事経験がなくても可能です。大事なのは、経営陣と社員との調整ができる方となります。ポジション上、経営陣とやりとりすることが多く、経営陣の意向も汲み取りつつ、社員との調整を行うため、常にフラットな立場で、良い方向に向かえるよう導いていくコミュケーション力が必要となります。
またフットワークが軽く、マルチタスクを卒なくこなせる方を求めています。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■営業や販売などの対人経験がある方 ■調整役や折衷案を出される経験をしたことがある方 |
歓迎する経験 | |
求める人材 |
■フットワークが軽く、マルチタスクを卒なくこなせる方 ■報連相が日常的にできる ■経営陣と社員の調整役である自覚を持てる方 |
担当キャリアアドバイザーより
経営管理統括部 総務部の募集となります。
総務・人事経験がなくても可能です。大事なのは、経営陣と社員との調整ができる方となります。ポジション上、経営陣とやりとりすることが多く、経営陣の意向も汲み取りつつ、社員との調整を行うため、常にフラットな立場で、良い方向に向かえるよう導いていくコミュケーション力が必要となります。
またフットワークが軽く、マルチタスクを卒なくこなせる方を求めています。
総務・人事経験がなくても可能です。大事なのは、経営陣と社員との調整ができる方となります。ポジション上、経営陣とやりとりすることが多く、経営陣の意向も汲み取りつつ、社員との調整を行うため、常にフラットな立場で、良い方向に向かえるよう導いていくコミュケーション力が必要となります。
またフットワークが軽く、マルチタスクを卒なくこなせる方を求めています。
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 大田区 |
勤務時間 |
9時〜17時45分 ※残業:月平均14時間程度 |
年収 | 350万〜430万 ※月額24~30万 ※昇給年1回 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 住宅手当 家族手当 残業手当 通勤手当(月5万円まで)、役職手当、財形貯蓄制度 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 特別休暇・育児休暇有 ※時間休の取得も可能です。 |
この会社について
事業内容 |
■充電式バッテリーパック、充電器の開発・設計・生産・販売 ■半導体・電子部品の販売 ■ストロボ、ハウジングの開発・設計・生産 |
設立 | 1988年 |
資本金 | 85,180万 |
従業員数 | 370人 |
会社の特徴 |
■当社には地球環境に優しいエネルギーを第一とし、新たなエナジーソリューションとして当社製品を提供し続けたいという強い思いがあります。 ■当社は、二次電池パックに関わる新技術を醸成し、新たな領域の製品へ進出・拡大することで次世代へつながる持続可能社会の実現に貢献します。 |