内部監査室管理職
- マネジメント
- 残業月30時間以内
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
募集概要
会社名 | 東証スタンダード上場和服販売会社 |
ポジション | 内部監査室管理職 |
年収 | 500万〜700万 ※経験・能力・現年収等を考慮 |
募集背景 | グループの新規事業の展開等により、社内のリスクマネジメントがより重要になり、将来的な実務責任者を担える人材の不足から本求人ポジションの増員が決定。 |
JOB-No. | 303280 |
仕事の内容
【職務概要】
内部監査、内部統制評価がメインの業務ですが、管理部門とオフィスが同じという事もあり、興味や関心があれば、総務。人事、経理、IR等のサポートなどで、自身の知見を広げることも可能。(海外とのやりとりも発生すると思われます)
①内部監査業務
・内部監査計画立案
・内部監査の実施(事前監査含む)、監査調書作成
・監査報告書作成
・被監査対象部門のフォロー監査
②内部統制(内部統制評価(J-SOX)の再構築、計画立案、評価)
・内部統制文書化(業務プロセス記述書やRCMの作成サポート、レ ビュー)
・全社統制、決算全般統制、業務プロセス、IT全般統制等各種プロセスの評価全般
・内部統制上の不備に関する、改善状況のモニタリングとフォロー
・内部統制報告書の作成や経営者への報告
・監査法人との協議(整備運用評価に関する全般)
③その他内部監査室長のサポート
【業務内容】
■経営管理を目的とする業務監査、会計監査
■子会社管理運営状況の確認、アドバイス
■内部統制の再整備
(具体的には監査法人と協議、業務プロセスの再整備、3点セットのブラッシュアップ)
■監査終了後における被監査部署へのコンサルティング
内部監査、内部統制評価がメインの業務ですが、管理部門とオフィスが同じという事もあり、興味や関心があれば、総務。人事、経理、IR等のサポートなどで、自身の知見を広げることも可能。(海外とのやりとりも発生すると思われます)
①内部監査業務
・内部監査計画立案
・内部監査の実施(事前監査含む)、監査調書作成
・監査報告書作成
・被監査対象部門のフォロー監査
②内部統制(内部統制評価(J-SOX)の再構築、計画立案、評価)
・内部統制文書化(業務プロセス記述書やRCMの作成サポート、レ ビュー)
・全社統制、決算全般統制、業務プロセス、IT全般統制等各種プロセスの評価全般
・内部統制上の不備に関する、改善状況のモニタリングとフォロー
・内部統制報告書の作成や経営者への報告
・監査法人との協議(整備運用評価に関する全般)
③その他内部監査室長のサポート
【業務内容】
■経営管理を目的とする業務監査、会計監査
■子会社管理運営状況の確認、アドバイス
■内部統制の再整備
(具体的には監査法人と協議、業務プロセスの再整備、3点セットのブラッシュアップ)
■監査終了後における被監査部署へのコンサルティング
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■一定程度以上のコミュニケーション能力を有する方 ■上場企業での内部監査業務経験(内部統制制度の構築プロジェクトに携わった方も可) ■日商簿記2級程度以上の会計知識(単体決算のみならず、連結決算までの知識のある方) ■セキュリティやITに関する知識(IT統制の評価ができる程度の知識)を持った方 (ITの知識がなくとも、ITについて抵抗のない方) ■社内規程の整備・立案等に携わったことのある方 |
歓迎する経験 | ■チェックだけでなく、監査結果を受けて改善に向けてのコンサルティングの意識のある方尚可 |
求める人材 |
担当キャリアアドバイザーより
現在35歳のプロパーの代表取締役社長が中心となり、グループ全体で新たな事業展開が進められており、国内では、新たな顧客開拓として20代~40代の若・中年層をターゲットとした「サブブランド」を立ち上げ、EC事業への参入を計画。海外では、シンガポールに海外部門統括会社を設立し、事業立ち上げる計画が進行中です。本ポジションでは海外対応は未だ先となるため、まずは国内向けの対応をお願いしたいと考えております。
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 港区 |
勤務時間 |
9時〜18時 |
年収 | 500万〜700万 ※経験・能力・現年収等を考慮 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 通勤手当 残業手当 交通費(月2.5万円まで) |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
この会社について
事業内容 |
■「日本和装」「糸の匠センター」「日本和裁技術院」「きものリフレッシュセンター」の運営 ■和服及び和装品の売買契約の仲介業務 |
設立 | 1986年 |
資本金 | 47,800万 |
従業員数 | 107人 |
会社の特徴 |
■日本が誇る「着物を装う文化」を広めていくという目標を掲げており、グループ全体で、無料で開催している4ヶ月間の着付教室は、着物ファンから高い支持を集めています。 ■着付教室修了生は累計14万人を突破しています。 |