シェアード部門リーダー候補
- マネジメント
- 転勤なし
- 上場企業
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
募集概要
会社名 | 医療・介護に特化した人材サービス会社 |
ポジション | シェアード部門リーダー候補 |
年収 | 590万〜950万 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 ※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給 ※管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 |
募集背景 | 組織体制強化のための増員 |
JOB-No. | 303214 |
仕事の内容
ノンコア業務を適切に集約するには、深いグループ理解・事業理解が必要であり、また事業成長により集約した業務の質と量に対して求められるレベルが高まり続けることにも対応できるオペレーション設計・運用が重要となります。
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りで、このような業務を実行・推進しながら、組織作りをしていただきたいと考えています。
1.各部署にて実施しているノンコア業務を集約し、オペレーション設計・運用を推進します。
2.集約したノンコア業務のQCDを高めながら、集約した業務の事業を兼務しながら、自身の役割や業務を整理・拡張していきます。
3.型化された業務をソーシャルサポートグループに移管し、さらにノンコア業務の集約を拡張していきます。
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りで、このような業務を実行・推進しながら、組織作りをしていただきたいと考えています。
1.各部署にて実施しているノンコア業務を集約し、オペレーション設計・運用を推進します。
2.集約したノンコア業務のQCDを高めながら、集約した業務の事業を兼務しながら、自身の役割や業務を整理・拡張していきます。
3.型化された業務をソーシャルサポートグループに移管し、さらにノンコア業務の集約を拡張していきます。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■主体的に業務設計や業務プロセスの改善を実行・推進できること(当事者意識) ■全体最適と個別最適のバランスを取りながら、業務設計や業務プロセスの改善を推進できること(「No」と言えるマインド) ■上記を推進するために、会社や事業に強い関心を持ち続けること(事業理解) |
歓迎する経験 |
■ GoogleAppsScriptやExcelVBAなど様々なツールを用いた業務の自動化・効率化するスキル・経験 ■社内でBPR業務(業務改善など)を推進するスキル・経験 ■組織作りや人材マネジメントのスキル・経験 |
求める人材 |
■シェアードグループは、これから立ち上げる組織なので、ある程度の役割はあるものの、きっちりと決まっているわけではありません。そのため、まずは自ら考えて行動し、組織・人に貢献する意識が高い人を求めています。 推薦要項 |
担当キャリアアドバイザーより
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 港区 |
勤務時間 |
9時〜18時 ※7:30~18:00の間で、実働8時間 / 休憩1時間 ※ 簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出社すること) |
年収 | 590万〜950万 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 ※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給 ※管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 残業手当 交通費支給(月35,000円まで※通勤定期)スキルアップ手当(150,000円)従業員持株制度 書籍購入制度 資格取得支援制度 ベビーシッター利用補助制度 |
休日・休暇 | 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制 GW 産前産後休暇 アニバーサリー休暇 介護看護休暇 妊婦特別休暇 |
この会社について
事業内容 |
≪医療・介護に特化した人材サービス事業≫ 介護・医療・アクティブシニアという3つの分野を柱に持ち、 ・人材紹介サイトの運営 ・求人情報サイトの運営 ・コミュニティサイトの運営 ・人材紹介サービス などを中心に手がけております。 |
設立 | 2003年 |
資本金 | 224,668万 |
従業員数 | 207人 |
会社の特徴 |
■北は北海道から南は九州まで、全国展開している企業です。 ■社員を財産と考える経営理念を持ち、表彰制度や、福利厚生制度が非常に充実しております。女性にとって優しい会社です。 ■社内ベンチャー制度も取り入れており、キャリア志向の強い方にも適した環境です。 |