経理
- 転勤なし
- 残業月30時間以内
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
募集概要
会社名 | 金属部品・建築資材の専門商社 |
ポジション | 経理 |
年収 | 330万〜430万 ※固定残業代制:31,090円~38,860円(20時間分) ※固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給:有り ※昇給年1回/賞与年2回 |
募集背景 | 組織強化に向けて次世代を担う管理部スタッフを採用・育成することになりました。 |
JOB-No. | 302352 |
仕事の内容
「管理部」にて、経理業務をメインで担当していただきます。総務業務もお任せします。
<仕事内容>
・経費精算
・入出金管理
・伝票処理
・売掛金、買掛金管理
・請求書処理
・月次、年次ごとの決算業務
・勤怠
・その他、オフィス管理などの総務業務
まずは上記業務からスタート。
慣れてきたら、財務業務などにも携わっていただく予定です。
・財務諸表の作成
・資金繰り表の作成
・予算の策定など
◆キャリアアップを目指せる
経験のない分野でもチャレンジしながらスキルアップできます。そしてゆくゆくは会社の経営を支える中心的な存在としてご活躍いただきたいと思います。安定した土台があるからこそ、幅広い経験を積んで着実な成長が得られる環境です。
◆コミュニケーションが活発です
40名ほどの規模の企業だからこそ、役員メンバーとダイレクトにコミュニケーションを取り仕事を進めることができます。
◆長く働き続けられる会社です。
派手な営業ではありませんが、堅実に提案をしていく営業スタイルです。ベテランになるほど、お客様への提案も広く深くなり、やりがいを感じることができます、安定経営のもと、安心して長く活躍してください。
<仕事内容>
・経費精算
・入出金管理
・伝票処理
・売掛金、買掛金管理
・請求書処理
・月次、年次ごとの決算業務
・勤怠
・その他、オフィス管理などの総務業務
まずは上記業務からスタート。
慣れてきたら、財務業務などにも携わっていただく予定です。
・財務諸表の作成
・資金繰り表の作成
・予算の策定など
◆キャリアアップを目指せる
経験のない分野でもチャレンジしながらスキルアップできます。そしてゆくゆくは会社の経営を支える中心的な存在としてご活躍いただきたいと思います。安定した土台があるからこそ、幅広い経験を積んで着実な成長が得られる環境です。
◆コミュニケーションが活発です
40名ほどの規模の企業だからこそ、役員メンバーとダイレクトにコミュニケーションを取り仕事を進めることができます。
◆長く働き続けられる会社です。
派手な営業ではありませんが、堅実に提案をしていく営業スタイルです。ベテランになるほど、お客様への提案も広く深くなり、やりがいを感じることができます、安定経営のもと、安心して長く活躍してください。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■経理の実務経験が2年以上ある方(業界不問) ■簿記2級程度の実力がある、または簿記2級以上の有資格者 ※金属部品や建築資材の知識や経験は不問 |
歓迎する経験 |
■社内外のさまざまな方と誠実に向き合える方を求めています。 ■パソコンの基本スキルが身に付いている方/Word・Excel、会計・給与計算ソフトなど |
求める人材 |
担当キャリアアドバイザーより
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 千代田区岩本町 |
勤務時間 |
9時〜17時30分 |
年収 | 330万〜430万 ※固定残業代制:31,090円~38,860円(20時間分) ※固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給:有り ※昇給年1回/賞与年2回 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 通勤手当 残業手当 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
この会社について
事業内容 |
◎昭和2年の創業の金属部品や建築資材を販売する専門商社です ◎ステンレス、黄銅、アルミ及び銅などの各種金属材料販売、各種金属加工品販売、金属建具工事請負 |
設立 | 1959年 |
資本金 | 5,000万 |
従業員数 | |
会社の特徴 | 当社は、1927年の創業以来「伸銅品」「金属加工品販売」「金属建具工事」を三本柱として「お客様の真の利益の追求」をモットーに堅実な経営を進めてきました。産業界を取り巻く環境が時代とともに大きく変化する現在、高品質でスピーディーな情報提供や、安定した供給システムなど商社として蓄積してきた機能を最大限に発揮。多岐にわたるニーズにお応えできる製品・サービスを提供できるよう鋭意努力してまいります。「ものづくりサポート企業」を我が社のあるべき姿として掲げ、商材のバリエーションを増やすと共にサービスの多様化を図り、市場環境の変化にも柔軟に対応。お客様・仕入先とをものづくりで繋ぎ、三社一体となって共に栄えていくべくビジネスパートナーを目指してまいります。 |