監査法人・コンサル・経理財務の転職情報

の求人情報詳細

経理部長候補
  • 公認会計士
  • マネジメント
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 上場企業
  • 資格取得を応援
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上

募集概要

会社名
ポジション 経理部長候補
年収 850万〜1100万
※前職給与、経験・能力考慮
※月給 60 万円~79 万円(基本給)
※管理監督者として参画いただくことを想定しています。
※昇給:年2回、賞与:年2回
募集背景 事業拡大に伴う増員
JOB-No. 303744

仕事の内容

経理財務部の長(候補)として、単体/連結決算・開示業務を中心に、
会社全体のさらなる成長を支える経理部門の構築・マネジメントを担っていただきます。

<お任せしたいミッション>
子会社3社を含むグループ経理部門の現場責任者として、
組織マネジメント及び決算業務・税務対応等を中心にお任せいたします。

◆部の目指す姿
全社としては、目下の最大の目標である中期経営計画(~2024/3期)を達成した上で、中長期的には「世界に期待され、応援される企業であれ」という理念の実現、それに向けた企業価値のさらなる向上を大きなテーマとして掲げております。

その中で経理部門としては、今後のさらなる全社的な事業成長(オーガニック・M&A・新規事業創出)を支える決算開示体制の構築や経営へのレポーティング機能強化などを進めていきたいと考えています。

◆具体的なミッション
経理財務部の体制強化・業務改善が主たるミッションとなります。
中長期的な成長のために会社全体として積極的に投資を重ねていくフェーズであるため、経理部門としてもさらなる成長・体制強化が求められます。

◎経理部門として中長期的に目指すべき姿・目標の設定
◎それに向けた経理組織の構築(採用・育成)
◎性質の異なる複数の自社サービスにおける最適化された会計処理体制の構築
◎フェーズ、事業特性を背景とした個別対応などによる業務複雑化の抜本的な改善
◎M&Aの積極推進に伴い、経理PMIをより円滑に遂行できる体制の構築
◎新規事業立案時のビジネススキーム・業務フロー構築の支援
など、これまでのご経験を活かし、経理部門全体のさらなる成長・体制強化を牽引していっていただきたいと考えています。

<具体的な業務内容>
経理部門の現場責任者として、以下の業務の推進をお任せします。
◎経理部門の短期・中長期の目標設定と具体的アクションプラン策定
◎月次・四半期・年次決算のマネジメント
 - 単体・連結財務諸表作成
 - 開示書類作成
 - 監査法人交渉
◎各種会計・税務論点の検討
◎抜本的な業務改善・業務効率化(課題発見やツールの導入等)
◎M&Aにおける経理PMIの主導
◎新規事業立案時のビジネススキーム・業務フロー構築の支援

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■事業会社における経理組織のマネジメント経験
■以下、いずれかに該当する方
 ① 公認会計士
 ② 上場企業での連結決算・開示資料の作成・レビュー経験
歓迎する経験 ■ベンチャー/IT業界における経理実務経験
■経理部門の中長期目標設定経験
■全社横断的な業務改善経験
求める人材 ■立場や状況にとらわれず、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
■自ら仕組み / 基盤を築き上げていきたいと考えている方
■与えられた課題を解決する/目標を完遂するだけではなく、自ら新たな課題や目標の設定をし続けることができる方
■状況の変化に応じて柔軟にベストプラクティスを模索できる方
■チームの成功のために全体感をもって行動できる方
■周囲との円滑且つ率直なコミュニケーションを心がけることができる方
■同社行動規範に共感できる方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制
メンバーの平均残業時間
選考プロセス
キャリアアドバイザーに
この求人について話を聞いてみる

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都 中央区
勤務時間 10時〜19時
※残業:全社平均30時間/月
年収 850万〜1100万
※前職給与、経験・能力考慮
※月給 60 万円~79 万円(基本給)
※管理監督者として参画いただくことを想定しています。
※昇給:年2回、賞与:年2回
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 従業員持株会 交通費支給(月額上限5万円)成長支援制度(書籍購入制度、外部研修制度、資格取得補助制度)社内公募型ジョブリクエスト制度、ヤクルト製品1日1本無料、リラックスルーム、結婚・出産祝金
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 GW休暇、育児休業)、育児短時間勤務制度、こども休暇、介護休業

この会社について

事業内容 ■クラウドソーシングサービス
■企業向け公共のお仕事情報サービス
設立 2001年
資本金 94,415万
従業員数 222人
会社の特徴 ■クラウドワーカーによるCGS事業(Crowd Generated Service の略)を自社で開発し、複数展開しています。
■クラウドワーカーという新しい労働力(人的リソース)を活用することによって、今までにない価値を持ったサービスを創出しています。

当社はクッキーを使ってサービスを提供しています。当社のウェブサイトにアクセスすることにより、クッキーポリシー に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。