監査法人・コンサル・経理財務の転職情報

多種多様なサービス提供を行う法人の求人情報詳細

【財務・経理統括本部】グループ企業の経理業務
  • 公認会計士
  • 残業月30時間以内
  • 産休・育休取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日120日以上

募集概要

会社名 多種多様なサービス提供を行う法人
ポジション 【財務・経理統括本部】グループ企業の経理業務
年収 400万〜570万
※職務経験を考慮のうえ決定します。
※昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月・12月)
募集背景 体制強化に向けた募集
JOB-No. 303927

仕事の内容

本社、グループ企業の経理業務全般
※それぞれの適性と希望に合わせて配属先を決定

<業務詳細>
■本社単体およびグループ会計・税務業務
・本社およびグループ会社の月次、四半期、年次決算
事業部単位で債権管理や収支管理を行っており、経理部門として事業部へ適切な処理のために運用改善や指導を行っています。
収益認識や固定資産、金融商品などの会計知識や、
消費税などの税制を理解した対応が求められます。
・月次での損益分析資料の作成(各担当事業部ごと)
・開示業務(連結計算書類)
・監査法人対応
・グループ会社の財務諸表分析、グループ企業内の会計処理統一
・予算、中期経営計画の策定
・予実比較レポートの作成および会議資料の取りまとめ
・本社単体およびグループ会社の四半期、年次での法人税、消費税等の税金計算、監査対応
・組織再編の税務対応
・国際取引の税務対応

■経理システム運用
・経理関連システムのマスタや権限の運用管理
・経理関連システム導入・改修等による業務改善の遂行

■管理部門として、適切な処理への運用改善及び事業部への指導
事業部との経理処理の関連する業務の構築や打合せなども、
スキルに応じて早い時期からお任せしていきます。
中途社員が多く、社歴などに関係なく意欲や能力で成長できる環境です。

<チームのミッション>
会計・税務の専門集団として、会社の成長に貢献します。
そのために、自ら考え、自ら動き、会社の成長だけでなく、
ご自身の成長に繋げてください。
個の成長こそが組織の成長基盤です。
社員同士がお互いに切磋琢磨することで、
チームとして最大限の成果を生み出し、経営に貢献する組織を目指しています。

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■一般企業や会計事務所での経理業務経験(3年以上)
■日商簿記2級(もしくは同等水準以上の知識)
■一般的なITスキル(Excel、パワポ、ネット知識等)
歓迎する経験 ■会計士、税理士資格もしくは日商簿記1級
■連結決算の経験
■決算業務、会計監査対応の経験
■開示資料作成経験
■一般企業や税理士事務所での税務申告経験
■国際取引の税務業務経験
■税務・会計に関わるシステム導入の経験
■税務・会計に関わる業務改善の経験
■税務・会計に関わるプロジェクトマネージャーの経験
■英語(読み書き)
求める人材

担当キャリアアドバイザーより

■当社は多種多様なサービスを行っており、様々な会計・税務知識が身につけられます。
■業務改善に向け、システム投資等積極的に行っており、定型業務だけでなく自ら業務の運用管理に携わることができます。
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制
メンバーの平均残業時間
選考プロセス
キャリアアドバイザーに
この求人について話を聞いてみる

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都 千代田区一ツ橋
勤務時間 9時15分〜17時45分
※部署により時差出勤勤務制度あり
※残業:繁忙期:45時間程度/月 通常月:10~15時間程度/月
年収 400万〜570万
※職務経験を考慮のうえ決定します。
※昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 社員持株会、団体生命保険、退職年金制度 通勤手当 家族手当 残業手当 地域手当 役職手当 休日勤務手当、深夜勤務手当 表彰制度、社員寮、社員起業支援制度、時短勤務、時差出勤制度あり、健康診断、確定拠出型年金制度、資格取得制度、借り上げ社宅制度など
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 当社公休日(年5日) 特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇など)、産前産後休暇、育児休業取得実績あり

この会社について

事業内容 人材事業をメインとした総合メディアサービスを提供
設立 1973年
資本金 210,210万
従業員数 9000人
会社の特徴 ■人材情報サービス業を中心に生活情報サービスなど、事業の柱を複数持つ。
■人生や暮らしのインフラになることを目指す。社名に込められた想いを体現するために、人生の節目に近くにあり、価値あるサービスを提供したい。
■既存の事業をより成長させ、時代の変化やニーズに応じた新たなビジネスを展開。人生や暮らしを豊かにすべく、その実現に向けて、人々に寄り添える存在を目指していきます。

当社はクッキーを使ってサービスを提供しています。当社のウェブサイトにアクセスすることにより、クッキーポリシー に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。